東京に大雪が降ったのは、いつだっただろうか・・・
まだ忘れてはいないでしょう?
2018年1月22日ですよ!
その翌日の話なので、とんだ【遅報】です。
『大雪当日』

すっかり落葉した木に、雪の花が咲きました◎
なんて思っていたお昼すぎ。
このあとジャンジャン降り積もり、とんだ大雪となりました。
主の帰宅後すぐに、ふわふわの雪で遊んだことは【速報】でお伝えしましたが(記事はこちら)、
その後の様子です。
ベランダにも雪が吹き込み、脱走防止ネットや手すり、キャットウォークにもどんどん雪が積もっていきます。

evaのベランダを死守せよ!
我が家はあまり日当たりがよくないので、雪が積もったまま凍ってしまったらなかなか融けないでしょうから、ピーク時は1時間おきにせっせと雪かきしてベランダを守りました。
ネットの雪は下に落とさせてもらいましたが、さすがにその他の雪を落とすわけにはいかないので・・・ベランダの端に溜めていきました。
手すりとすのこは一部凍結しましたが、雪かきの甲斐あって、evaも翌朝からベランダ―再開できました◎
ベランダに積もった雪を、evaにあげてみました。

クンスカピロピロ。

eva「ちめたいっ」
お気に召さなかったようです。
23時ごろに雪が止んだので、再びおさんぽに連れて行ってみたのですが、ご近所のカップルがきゃっきゃ♡言いながら雪だるまを作ったり、雪を投げ合ったりしてはしゃいでいたので、evaは近づくことができません。
仕方がないので定期巡回とは違うコースに行くと、チェーンを付けて走る車の音にビクビク。
時々落ちてくる雪の塊の音にビクビク。
ビビりすぎやろぉーーーw
抱っこでひとまわりして、ふたたび雪の上に降ろそうとしたら、主のひざの上に立ったまま降りませんでした。
できることなら雪の上は歩きたくない←とお見受けしました。
そして『大雪の翌日』
だいぶ雪は融けましたが、かいて積まれた雪はまだ多く残っています。
あっという間に真っ黒だけど。
触ってみるとザクザクカチカチ。
もう雪の上では遊べそうにありません。
カラダも汚れそうだし、「今日はおさんぽは中止だね~」って言ってるのに出てきた『おわんちゃん』!
ああ、いいさ。
行きたいなら行くさ。

「やだ、なにこれ!?」
みたいな感じで、フリーズ。

どこをどう歩こうかルート検索中・・・
Now Loading・・・
ルートが見つかりました。
キレイに雪かきされている部分を歩いていきます。
やっぱり「できることなら雪の上は歩きたくない」のね。
evaがキレイなところを歩くから、主が雪の部分を歩くことになります。
それがザクザクカチカチの雪の上だから「ザックザック・ガリリッ」と派手な音が出ます。
その音にビビって、

結局、エントランス部分で遊ぶことにしたようです。
いいんじゃないかな、それで。
ところが突然、

ズイズイズイ・・・っと雪の上を進んでいきます。
どうした?どした?

車の元に来ました。
できることなら歩きたくない雪の上・・・なはずなのに、それでもどうしても車のニオイチェックはやりたかったようです。
【Curiosity killed the cat】(好奇心は猫を殺す・好奇心は身を滅ぼす)
気をつけてくださいね!
おさんぽはここまでですが、おうちに帰るまでがおさんぽですよ~。
帰宅時はいつも外階段を駆け上がり、自分の階で止まって扉が開くのを待つのですが、この日はさらにもう1階分上がっていきます。
そこで、

渾身のゴロスリ~~~~
仕事終わりのビール感覚?
「このゴロスリのために、おさんぽがんばってきたんだよ~(ぷはぁ~)」
ってか。
寒くても、キンキンに冷えたビールがおいしいように、
どんなに寒くても、どんなにコンクリートが冷たかろうと、evaにとってこのゴロスリは至福の時なんだな~♪
って思わないと、主さんやってられないよー
洗ったばっかりなんだから。
大雪が降っても、evaは変わらずマイペースでした。
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!

猫との暮らしランキングへ

にほんブログ村
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
まだ忘れてはいないでしょう?
2018年1月22日ですよ!
その翌日の話なので、とんだ【遅報】です。
『大雪当日』

すっかり落葉した木に、雪の花が咲きました◎
なんて思っていたお昼すぎ。
このあとジャンジャン降り積もり、とんだ大雪となりました。
主の帰宅後すぐに、ふわふわの雪で遊んだことは【速報】でお伝えしましたが(記事はこちら)、
その後の様子です。
ベランダにも雪が吹き込み、脱走防止ネットや手すり、キャットウォークにもどんどん雪が積もっていきます。

evaのベランダを死守せよ!
我が家はあまり日当たりがよくないので、雪が積もったまま凍ってしまったらなかなか融けないでしょうから、ピーク時は1時間おきにせっせと雪かきしてベランダを守りました。
ネットの雪は下に落とさせてもらいましたが、さすがにその他の雪を落とすわけにはいかないので・・・ベランダの端に溜めていきました。
手すりとすのこは一部凍結しましたが、雪かきの甲斐あって、evaも翌朝からベランダ―再開できました◎
ベランダに積もった雪を、evaにあげてみました。

クンスカピロピロ。

eva「ちめたいっ」
お気に召さなかったようです。
23時ごろに雪が止んだので、再びおさんぽに連れて行ってみたのですが、ご近所のカップルがきゃっきゃ♡言いながら雪だるまを作ったり、雪を投げ合ったりしてはしゃいでいたので、evaは近づくことができません。
仕方がないので定期巡回とは違うコースに行くと、チェーンを付けて走る車の音にビクビク。
時々落ちてくる雪の塊の音にビクビク。
ビビりすぎやろぉーーーw
抱っこでひとまわりして、ふたたび雪の上に降ろそうとしたら、主のひざの上に立ったまま降りませんでした。
できることなら雪の上は歩きたくない←とお見受けしました。
そして『大雪の翌日』
だいぶ雪は融けましたが、かいて積まれた雪はまだ多く残っています。
あっという間に真っ黒だけど。
触ってみるとザクザクカチカチ。
もう雪の上では遊べそうにありません。
カラダも汚れそうだし、「今日はおさんぽは中止だね~」って言ってるのに出てきた『おわんちゃん』!
ああ、いいさ。
行きたいなら行くさ。

「やだ、なにこれ!?」
みたいな感じで、フリーズ。

どこをどう歩こうかルート検索中・・・
Now Loading・・・
ルートが見つかりました。
キレイに雪かきされている部分を歩いていきます。
やっぱり「できることなら雪の上は歩きたくない」のね。
evaがキレイなところを歩くから、主が雪の部分を歩くことになります。
それがザクザクカチカチの雪の上だから「ザックザック・ガリリッ」と派手な音が出ます。
その音にビビって、

結局、エントランス部分で遊ぶことにしたようです。
いいんじゃないかな、それで。
ところが突然、

ズイズイズイ・・・っと雪の上を進んでいきます。
どうした?どした?

車の元に来ました。
できることなら歩きたくない雪の上・・・なはずなのに、それでもどうしても車のニオイチェックはやりたかったようです。
【Curiosity killed the cat】(好奇心は猫を殺す・好奇心は身を滅ぼす)
気をつけてくださいね!
おさんぽはここまでですが、おうちに帰るまでがおさんぽですよ~。
帰宅時はいつも外階段を駆け上がり、自分の階で止まって扉が開くのを待つのですが、この日はさらにもう1階分上がっていきます。
そこで、

渾身のゴロスリ~~~~
仕事終わりのビール感覚?
「このゴロスリのために、おさんぽがんばってきたんだよ~(ぷはぁ~)」
ってか。
寒くても、キンキンに冷えたビールがおいしいように、
どんなに寒くても、どんなにコンクリートが冷たかろうと、evaにとってこのゴロスリは至福の時なんだな~♪
って思わないと、主さんやってられないよー
洗ったばっかりなんだから。
大雪が降っても、evaは変わらずマイペースでした。
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!

猫との暮らしランキングへ

にほんブログ村
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
コメント