eva、ちょっと眠そうですが

眠い目をこすり、気合を入れて

はーい、お願いしまーす。

eva(てけてけてけ・・・・)
行っちゃったー!
と、そうではなく、きょうは<しっぽ>をご紹介しますよ♪
猫は人間にないものばかり持っています。
しかもそれは魅力的なものが多い。
前回紹介した、ふくふくした鼻タブ。
ぷにぷにの肉球。
ビー玉みたいなお目目。
ふわふわふにゃふにゃとした柔らかい毛。
自由自在に動く、ツンと尖った三角お耳。
しゃべることができない代わりに手に入れた、かわいい鳴き声。
別の生き物かのように動く、不思議なしっぽ。
丸みを帯びてしなやかなカラダ。
ドラキュラみたいな犬歯。
鋭くとがる湾曲した爪。
ゴロゴロと不思議な音の鳴るノド。
全部人間にはないもの。
あっても形や見た目が違うもの。
自分にないから魅力的に感じるのか?
それだけではないでしょう。
猫のパーツには、『絶対的な魅力がある』
そう思います。
猫の<しっぽ>といっても、長さや色形はさまざまです。
『フルテイル』と呼ばれる25~30cm程度のものから、日本猫(ジャパニーズボブテイル)に代表される6~7cm程度の短いポンポンの『ボブテイル』まで。
中間くらいの長さのあるし、しっぽがほぼない『ランピー』という種類もあります。
先端のほうが折れ曲がった『かぎしっぽ』(=キングドテイル)はよくあるし、カールしている『カールドテイル』や、豚のしっぽのように丸まった『コークスクリューテイル』と呼ばれるものもあります。
どれもそれぞれに魅力的です。
evaは、27cmのフルテイル・・・にみせかけて『かぎしっぽ』です。
今はフサフサ毛に隠れてまったく見えませんが、触ると先端が折れています。

よく出る画像で申し訳ありませんが、左がevaです。
これを見るとかぎしっぽなのがよくわかりますね。
ついでに見ておくと、ママニャンのしっぽは中くらいの長さで、長毛ではないのに太めですね。
それではeva自慢のしっぽも見ていきましょう。

ママニャンのしっぽにそっくり!?

眠い目をこすり、気合を入れて

はーい、お願いしまーす。

eva(てけてけてけ・・・・)
行っちゃったー!
と、そうではなく、きょうは<しっぽ>をご紹介しますよ♪
猫は人間にないものばかり持っています。
しかもそれは魅力的なものが多い。
前回紹介した、ふくふくした鼻タブ。
ぷにぷにの肉球。
ビー玉みたいなお目目。
ふわふわふにゃふにゃとした柔らかい毛。
自由自在に動く、ツンと尖った三角お耳。
しゃべることができない代わりに手に入れた、かわいい鳴き声。
別の生き物かのように動く、不思議なしっぽ。
丸みを帯びてしなやかなカラダ。
ドラキュラみたいな犬歯。
鋭くとがる湾曲した爪。
ゴロゴロと不思議な音の鳴るノド。
全部人間にはないもの。
あっても形や見た目が違うもの。
自分にないから魅力的に感じるのか?
それだけではないでしょう。
猫のパーツには、『絶対的な魅力がある』
そう思います。
猫の<しっぽ>といっても、長さや色形はさまざまです。
『フルテイル』と呼ばれる25~30cm程度のものから、日本猫(ジャパニーズボブテイル)に代表される6~7cm程度の短いポンポンの『ボブテイル』まで。
中間くらいの長さのあるし、しっぽがほぼない『ランピー』という種類もあります。
先端のほうが折れ曲がった『かぎしっぽ』(=キングドテイル)はよくあるし、カールしている『カールドテイル』や、豚のしっぽのように丸まった『コークスクリューテイル』と呼ばれるものもあります。
どれもそれぞれに魅力的です。
evaは、27cmのフルテイル・・・にみせかけて『かぎしっぽ』です。
今はフサフサ毛に隠れてまったく見えませんが、触ると先端が折れています。

よく出る画像で申し訳ありませんが、左がevaです。
これを見るとかぎしっぽなのがよくわかりますね。
ついでに見ておくと、ママニャンのしっぽは中くらいの長さで、長毛ではないのに太めですね。
それではeva自慢のしっぽも見ていきましょう。

ママニャンのしっぽにそっくり!?
よーく見てください。
毛は長いけど、ボリュームはないので太くはみえません。
表面の毛は黒で、縞模様はありません。
裏側の毛はアンダーコートのみで構成されているようで、白いほわほわの毛です。

しっぽを上げて歩くと、毛がシャンシャン揺れて、一見ゴージャスに見えます。
サンバを踊るお姉さんがつけている羽のように見えることがあるので、『おサンバさん』と呼ばれることもあります。(呼ぶのは主だけですが)
しかしゴージャスに見えて、実は短毛さんのプリンとしたしっぽより貧相なしっぽ。
裏がアンダーコートだけなせいか、薄切りハーフ感が否めないんですよねぇ。。。
そんな、おサンバ☆evaのシャンシャンしっぽを見て、いつも思う。

シャコしっぽめっ!
シャコは見た目が怖すぎて、直視できません。
虫にしか見えません。
よく見たことはないけど、たぶん似てます・・・よね?
シャコは観察できないけど、evaのシャコしっぽなら何時間でも見て楽しめちゃいます♪
さあ、きょうはみなさんも愛猫のしっぽをよく観察して、楽しい時間を過ごしましょう。
猫のしっぽがお近くにない方にはこちらをオススメ!
↓
しっぽが動くクッションなんですって!
心を癒やす、しっぽクッション『Qoobo』の公式サイトはこちらから。
12,960円とかなり高額なので、おふざけでは買えないけど、ちょっと気になります。
誰か買ったら、感想教えてください!
ちなみに、茶色もあるよ~w
evaの<しっぽ>紹介は以上でーす!
併せて読んじゃおう!:evaのパーツ紹介シリーズ
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
半分あたりで折れてますよ。
伸ばすとこんな感じ。
ママニャンのしっぽとは違うでしょ?
毛は長いけど、ボリュームはないので太くはみえません。
表面の毛は黒で、縞模様はありません。
裏側の毛はアンダーコートのみで構成されているようで、白いほわほわの毛です。

しっぽを上げて歩くと、毛がシャンシャン揺れて、一見ゴージャスに見えます。
サンバを踊るお姉さんがつけている羽のように見えることがあるので、『おサンバさん』と呼ばれることもあります。(呼ぶのは主だけですが)
しかしゴージャスに見えて、実は短毛さんのプリンとしたしっぽより貧相なしっぽ。
裏がアンダーコートだけなせいか、薄切りハーフ感が否めないんですよねぇ。。。
そんな、おサンバ☆evaのシャンシャンしっぽを見て、いつも思う。

シャコしっぽめっ!
シャコは見た目が怖すぎて、直視できません。
虫にしか見えません。
よく見たことはないけど、たぶん似てます・・・よね?
シャコは観察できないけど、evaのシャコしっぽなら何時間でも見て楽しめちゃいます♪
さあ、きょうはみなさんも愛猫のしっぽをよく観察して、楽しい時間を過ごしましょう。
猫のしっぽがお近くにない方にはこちらをオススメ!
↓
しっぽが動くクッションなんですって!
心を癒やす、しっぽクッション『Qoobo』の公式サイトはこちらから。
12,960円とかなり高額なので、おふざけでは買えないけど、ちょっと気になります。
誰か買ったら、感想教えてください!
ちなみに、茶色もあるよ~w
evaの<しっぽ>紹介は以上でーす!
併せて読んじゃおう!:evaのパーツ紹介シリーズ
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!
![]() | ![]() |
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
コメント
コメント一覧 (6)
尻尾って本当に個性的で個体差があるパーツです。ちなみにラムネちゃんはフルサイズあるけれど、ピカチュウの尻尾の様にイナズマ型の尻尾なので、折れてる分ちょっと短くなってます。
キーちゃんのは真っ直ぐのフルテイルだけと根元が太めのガッシリ元気なシッポちゃん。(笑)尻尾が力強いので振るとパンパンとタンバリン叩ける勢いです。(笑)
最後のしっぽのオモチャ、先日触りましたよ(*^ω^*)
撫でると尻尾をゆっくり降るんですが…
手触りもゴワゴワだし、本物の猫を触ってる私には…残念なオモチャでした…(^-^;
一人暮らしのお年寄りとかにはいいのかな???(^-^;
@29QLoveさん
コメントのお返事、順番が前後してしまってすみません(;^ω^)
うちが折れてるのはごく先端なので、特に全然わからないかもです。
ラムネちゃんもママんはよくピカチュウだっていうけど、そんな感じのしっぽ見たことない気がする~。
フサフサすぎて、中身を触らないとわからないレベルだったりしますよね(*´ω`*)
キーちゃんはりっぱなたぬきしっぽですよね♪
やっぱり中身もちょっと太いんですかね?
はぁ~♡触りたいなぁ~~~♡( ˘ ³˘)♥
クッション触ったことあるんですね!( ゚Д゚)
貴重なご感想ありがとうございます♪
あんなに高いのに、触り心地追求されてないんだ。。。
触り心地いいぬいぐるみなんかいっぱいあるんだから、ちょっとマネしたらいいのに・・・w
エヴァちゃんのシッポは独特でかっこいいなぁと
前から思っておりました。
埃がついてもフン!と振ったらすぐに取れそうで、機能性も高いのでは。
サンバ隊の陽気なお姉さんのシャンシャン動く羽と、振り上げたevaのしっぽがどうしても被るんですよねー。
長毛と呼ぶには心もとないと感じるのは、しっぽのハーフ感なんですよ。
広ちゃんみたいな立派なたぬきしっぽとは違うし、きゅっと締まった短毛さんのしっぽとも全然違います。
毛というより羽根なんですよ。
だからたしかに、ホコリも払いやすいかもです( *´艸`)
うちに2にゃんもカギ尻尾だよ〜♪カギ尻尾は幸せを引っ掛けてくるんだって♪
ちなみにハナは1カギで、茶トラのちょびは2カギです。我が家ではサンダー尻尾と読んでます( ᐛ )و グッ
@ビー玉姐さん
かぎしっぽニャン、わりと多いですよね!
2ニャンともかぎしっぽじゃ、どんだけ幸せ集まるの~?( ゚Д゚)
しかもちょびちゃんのサンダーしっぽ(w)は幸せ回収効率がよさそうだ◎
うちは興奮すると、しっぽがギザギザに折れるので、そのときは『雷しっぽ』って呼んでます( *´艸`)