突然ですが、アハ体験クイズ~♪
ででん♪
問題:いつものevaとどこが違うでしょう?

記事タイトルからお察しか。
正解:鼻筋が汚れている
でした~◎
おわかり?

また飼い主だけがわかるアハレベルだったりして。
まあとにかく、飼い主にはわかる程度に鼻筋が汚れておりまして。
相変わらず玄関をガリガリやってることが推察されるわけです。
しかも単なる汚れだけでもないようで、ウエットタオルで拭いてもこの程度。
完全にはキレイになりませんでした。
ケガしてない、ハゲてないなら、それでいいです。
おそらくこの先1ヶ月が勝負になると思うので、3月になる前にクッションテープを新しくします!

野次馬evaちゃん、手伝いに来たわけではなく、主が玄関に来たから開けてもらえると思ってここにいるだけです
まだかろうじてクッション性は保たれていますが、ダメージの大きい箇所は二重にしたテープを貫通して地肌が見えてきています。
これはもうさっさと剥がして、新しいテープにしましょう!
と、ここでまさかの
だ~いごさ~~ん!!
ぐるない風に
※「大吾さん」ではありません「大誤算」です
粘着テープが強力すぎて、全然剥がれない。。。

ドライヤーであたためながら、なんとかここまで・・・
ドライヤーの熱でドアが熱くなりすぎて、熱感知の火災報知器あったら鳴っちゃうかも←と途中ビクビクしながら作業しました。
長時間相手にされないことを不審に思ったevaが、様子を見にきました。

この写真のほうが、鼻の汚れがわかりやすい
eva「それとってくれるの~?ジャマだったんだよね!」
とったらまたつけるけどね。

とりあえず剥がしたカスをかがせてみた。←なんでさw
evaにも勝るとも劣らない奇行です

クッション材はおおかた取れました。
ここまでに要した時間は1時間。
アホすぎる。。。
粘着剤のベタベタは、食器用洗剤パックを使って剥がします。

食器用洗剤を塗ってラップをかけて15分放置。
キレイに拭き上げて、

やっと取れた。
もうめっちゃ疲れたー!
低い場所の作業で腰痛ぁ~
ドア枠側は汚れてはいるけれど、ダメージはあまりないので今回は張り替えません。
主さん体力の限界!(どちらかというと精神力か?)
今度はマスキングテープで下処理します。

マスキングテープは粘着力が弱いので、これなら簡単に剥がすことができます。
賃貸では強粘着が仇となる場合が少なくないので、よくこの技使っているのですが、玄関扉は強粘着で傷ついたり剥がれたりする素材ではないので油断しました。
しかし「剥がしやすい」のは、evaにとっても同じこと。
evaの場合、剥がしたい欲求があるわけではなく、すき間をガリガリすることに夢中なのでたぶん大丈夫でしょう。(か?)

作業中であろうと、ドアが開いたら構わず出入する子。

REBOR~N!
reborn:再生・復活・生まれ変わり
サクっと貼り換えるつもりが、全作業工程に100分かかりました。
何事も、下準備をおろそかにしてはダメですね。

青猫様、どうかevaの奇行が鎮まるようお守りください。
ついでに主さんの奇行のほうも・・・
さあ、また1ヶ月がんばってもらいましょう◎

キミはがんばらなくていいんだよ。
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
ででん♪
問題:いつものevaとどこが違うでしょう?

記事タイトルからお察しか。
正解:鼻筋が汚れている
でした~◎
おわかり?

また飼い主だけがわかるアハレベルだったりして。
まあとにかく、飼い主にはわかる程度に鼻筋が汚れておりまして。
相変わらず玄関をガリガリやってることが推察されるわけです。
しかも単なる汚れだけでもないようで、ウエットタオルで拭いてもこの程度。
完全にはキレイになりませんでした。
ケガしてない、ハゲてないなら、それでいいです。
おそらくこの先1ヶ月が勝負になると思うので、3月になる前にクッションテープを新しくします!

野次馬evaちゃん、手伝いに来たわけではなく、主が玄関に来たから開けてもらえると思ってここにいるだけです
まだかろうじてクッション性は保たれていますが、ダメージの大きい箇所は二重にしたテープを貫通して地肌が見えてきています。
これはもうさっさと剥がして、新しいテープにしましょう!
と、ここでまさかの
だ~いごさ~~ん!!
ぐるない風に
※「大吾さん」ではありません「大誤算」です
粘着テープが強力すぎて、全然剥がれない。。。

ドライヤーであたためながら、なんとかここまで・・・
ドライヤーの熱でドアが熱くなりすぎて、熱感知の火災報知器あったら鳴っちゃうかも←と途中ビクビクしながら作業しました。
長時間相手にされないことを不審に思ったevaが、様子を見にきました。

この写真のほうが、鼻の汚れがわかりやすい
eva「それとってくれるの~?ジャマだったんだよね!」
とったらまたつけるけどね。

とりあえず剥がしたカスをかがせてみた。←なんでさw
evaにも勝るとも劣らない奇行です

クッション材はおおかた取れました。
ここまでに要した時間は1時間。
アホすぎる。。。
粘着剤のベタベタは、食器用洗剤パックを使って剥がします。

食器用洗剤を塗ってラップをかけて15分放置。
キレイに拭き上げて、

やっと取れた。
もうめっちゃ疲れたー!
低い場所の作業で腰痛ぁ~
ドア枠側は汚れてはいるけれど、ダメージはあまりないので今回は張り替えません。
主さん体力の限界!(どちらかというと精神力か?)
今度はマスキングテープで下処理します。

マスキングテープは粘着力が弱いので、これなら簡単に剥がすことができます。
賃貸では強粘着が仇となる場合が少なくないので、よくこの技使っているのですが、玄関扉は強粘着で傷ついたり剥がれたりする素材ではないので油断しました。
しかし「剥がしやすい」のは、evaにとっても同じこと。
evaの場合、剥がしたい欲求があるわけではなく、すき間をガリガリすることに夢中なのでたぶん大丈夫でしょう。(か?)

作業中であろうと、ドアが開いたら構わず出入する子。

REBOR~N!
reborn:再生・復活・生まれ変わり
サクっと貼り換えるつもりが、全作業工程に100分かかりました。
何事も、下準備をおろそかにしてはダメですね。

青猫様、どうかevaの奇行が鎮まるようお守りください。
ついでに主さんの奇行のほうも・・・
さあ、また1ヶ月がんばってもらいましょう◎

キミはがんばらなくていいんだよ。
ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!
![]() | ![]() |
ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡
コメント
コメント一覧 (8)
evaちゃんの鼻に傷がつくなんて心配ですね!
ガードをつけるのも大変ですね(>_<)
どうかevaちゃんに何事も起きませんように!
@ほろにがさん
ほろにがさん、はじめまして!
コメントありがとうございます(*´ω`*)
鼻のケガは「奇行」というしかないくらい、わけのわからない行動なので、やめさせることも難しく、とりあえずケガしないように対処するしか手立てがない状態です。
しかしこのクッションガード、貼るのは簡単でしたが、剥がすのが・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
後先考えずに貼ったわたしが悪いのですが(´⌒`。)
今回はドアの撤去作業が大変でしたね(><)
あれを見ててふと思いついたんですが…よくお風呂のドアとかについてるような…シリコン製(?)のあふれ防止に付いてるほんの少しのストッパー的なかえりって、使えないでしょうかね???ドアの内側、つまりはevaちゃん側に、しなるプラ製のカバーを付けたら…ドア閉めてら隙間が出来ないから顔突っ込めない…みたいな…いとも簡単にダメかな?破壊されちゃうかしら…(^-^;
@29QLoveさん
今回のアハ体験は簡単だったでしょ?
わたしがイメージしているものと、ママんがイメージしているものが同じものか自信がないのですが、名案だと思います!
わたしはアレのもっと大きなものをイメージしたことがあって。
でもわたしが外に出ていくときに、うまくドアのすき間に沿うのかな?なんて思ったんです。
お風呂のドア用パーツとしてなら手に入りそうですよね!
素材によってはアギアギの餌食ですが、ジャストフィットしそうな気もします!
調べてみますね(^_-)-☆
そのウチ、飽きてくれるといいねぇ・・・ガードの撤去、お疲れまでした。次は綺麗にスピーディーに取れるといいねぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧
@ビー玉姐さん
一からやりなおさなくていいんだよぉ٩(●˙▿˙●)۶www
下地のせいで、evaが・・・
また改めて記事にします(;^ω^)
evaちゃんもきっと気に入るよっ♪
ホームセンターなら寸法通りに切ってくれるじょ。
柱の形に凸凹にするのも出来るんじゃないかな。
29Qさん提案のお風呂グッズ、同じような物が、
うちの近所では家具の角などに設置する
「足の小指ガード」として売られてました。
コーナーに付けるので、L字型のラバーです。
@じゃが太郎さん
木材ねぇ。
爪でガジガジするだけなら、相手は硬いほうがいいのですが、鼻を押し当てるので木材だとむしろ当てやすくなっちゃう感じが(;・∀・)
L字のコーナーガードは100均にも売ってるのですが、どうつけたらいいかイメージが湧かないんですよねぇ。。。
発想力が乏しいので、こういうときホント困ります( ;∀;)
いろいろアドバイスください!!