きのうは大変失礼いたしました。

ご心配ありがとうございました。

歯医者で麻酔をすると、毎回こんな感じでぶっ倒れるので、親知らず抜歯のときはあらかじめ記事を用意した上で寝ていたのですが、今回はまさか神経を抜くだなんて思ってもみなかったので、準備不足でした。

すみません。

最近主さん、いろいろたるんでるんとちゃいます~?

というご指摘はごもっともです。
気を引き締めてがんばります!!


では、おくればせながら11月の<おしっこチェック>をしていきます。

8eec5d90-s

<おしっこチェックの日>とは、
メディファス・おしっこチェックPROJECT』が毎月22日に設定している、愛猫のおしっこチェックを促す日のことで、下部尿路疾患の早期発見につながると思い、主も賛同しています。
※【メディファス】は、キャットフードメーカー『ペットライン』の下部尿路の健康ケアブランドです

おしっこチェックについての詳しいお話はこちらから↓
過去記事:にゃんにゃんにゃんこの日は<おしっこチェックの日>でもある


実は今月に入ってから、またストルバイト結晶がチラホラ見られます。
トイレシートがわずかにキラキラする程度で、大きな結晶にはなっていないので、現在様子見の状態です。

【傾向と対策】は後述するとして、まずはおしっこを見ていきましょう。


①回数と量
量は25ml
回数は2回。

FullSizeRender

今回たっぷりと出ましたが、ストルバイト結晶が出ているときは尿量が少ない傾向にあります。
先日採尿してみたときには、わずか10mlほどでした。
25mlでも一般的には少ないほうだと思いますが、evaにとっては通常です。

②色・におい・沈渣
色やにおいに異常はありません。
ストルバイト結晶は、少ないですがチラホラ見えるような気がします。
顕微鏡で見ていないので、もしかしたらチップカスかもしれません。
ストルバイトが出ているときは、はっきり目視できないレベルでも「嫌な予感」がして胸がざわつくことが多いです。
最近ちょっとストルバイト慣れしてしまっているところもありますが、今回あまり「嫌な予感」はしませんでした。

③おしっこ時の様子
いつもと変わらず。

④pH
『メディファス』のpH試験紙は終わってしまっているので、
『ねこのきもち はちこのおしっこチェッカー』を使います。

FullSizeRender

pH6.4かな。
正常範囲の弱酸性です。

ストルバイト結晶が出ているとき、尿のpHは必ずアルカリ性なんだろう←と思っていたのですが、そうではないことがわかりました。

療法食を食べているので、尿のpHは弱酸性に保たれていますが、それでも時々尿中にストルバイト結晶が出てしまいます。
ストルバイトの原因となるマグネシウムの多い食べ物を与えたせいだったこともあるけれど、思い当たる食事変化もないのにストルバイトが出ていることもあるのです。

なぜなのか。

原因は正直どうでもよくて、evaのおしっこにストルバイト結晶が出なければそれでいいのですが、原因を考えないことには対策できないので、このあとストルバイトが出るときの傾向を見ながら、対策を考えていこうと思います。

興味のある方は、以後もお付き合いくださいませ。


ストルバイト尿石症と末端軟便カテゴリー:


ストルバイトevaちゃん<ストルバイト結晶が出る原因と対策を考える>


ストルバイト尿石症を抱えている猫さんは多いと思いますが、その原因の大部分は【体質による】ものとされています。

ストルバイトができやすい体質の子が、療法食を食べずにマグネシウムを多く含む食事をしてしまうと、尿中にストルバイト結晶ができ、その結晶が石のように大きくなってしまうと、尿路を塞いでしまったり、膀胱に溜まって刺激をしたりして、ストルバイト尿石症としてさらなる悪さをしていってしまいます。

同じ食事をしていても、ストルバイトができる子とできない子がいるのです。

その【体質】を変えることはできないのか?

おそらくできないのでしょう。

だから療法食を食べ続け、尿のpHを弱酸性に保ち、ストルバイト結晶ができにくい状態を作るのは必須になるのです。

しかしながらevaは、それでもストルバイト結晶ができてしまいます。

なんでだろう?

結晶が出ているだけなら、さして悪影響もなく、evaも元気にしていますが、結晶が大きな結石となってしまっては大変です。

そうならないためになにができるか。

尿量を増やすこと。

すなわち、飲水量を増やすこと。

もうそれしかない!!


evaの体重約4kgの猫に最適とされる飲水量は、約200mlですが、かつて計測したときもそんなに飲んだことはありません。
平均100ml程度でした。
もともと「あまり水を飲まない」と言われる猫ですが、evaはその中でもさらに水を飲まない猫なのです。

だからストルバイトができやすいのだと考えられます。

まずは久しぶりに飲水量を計測してみました。

すると、かつての平均100mlさえも摂ってない・・・平均60ml程度です。

寒くなってきたせいもあってか、飲水量が減っているようです。

これでは尿量も減り、おしっこも濃くなり、結晶ができやすい条件になってしまいます。


かといって、猫に無理矢理水を飲ませることはできません。
シリンジで水を飲ませたり、点滴で輸液したり←は最終手段であって、日常やることではありません。


日常ででき得る対策としては、
  • 水入れの容器を変える(材質や大きさの好き嫌いがあることがあるある)
  • 水を置く場所を変える(ごはんと離れた場所を好む子がいる)
  • ぬるま湯にしてみる
  • 水に味をつけてみる
  • 自動給水器で流れる水を演出してみる
  • 自動給水器で常にキレイな水にする
  • ウエットフードから水分補給する
こんな感じでしょうか。

上から4つは試してみましたが、特に成果は得られませんでした。

自動給水器は以前も考えたことがありましたが、それにして急に倍量飲むようになるとも、どうも考えにくく、逆にまったく飲まない可能性もあるので導入に躊躇していましたが、ダメ元で導入を予定しています。

ウエットフードは、小さなころからいろいろ試してはいるのですが、あまり好きではないことがわかっています。
最悪一切食べないこともあり、買ってもガッカリするので最近はいろいろ試すこともなくなりました。

しかし、より多くの水を飲ませるより、ウエットフードを食べてもらうほうが簡単で近道のような気がするので、ウエット作戦リトライです!

以前買ったものの残りがあったので、まずはコレ。

FullSizeRender

前にあげたときは、あまり食いつきがよくなく。
少量食べてあとは残していたので、期待薄です。

が、期待を裏切りまさかの完食!!

でかした、eva~♪

これを完食したところで、得られる水分は35gの90%で31.5mlでしかないのですが、それでもevaには大きな一歩です。

さっそくおかわりを買いに行ったのですが、同じものが売っておらず・・・
同じ『焼かつお』シリーズなので、いけるかな?

FullSizeRender

こちらは50gなので完食してくれれば、45mlほどの水分が摂取できることになります。

FullSizeRender

がんばれ、eva!!

FullSizeRender
もぐもぐもぐ

これらのウエットフードは【一般食】で、【総合栄養食】ではないので、これだけでは栄養バランスが偏ってしまいます。
カロリーもeva的には一食60kcal程度摂りたいところなのですが、これは30kcalと半分しか得られませんので、療法食のカリカリ半量(9g)と併用です。


実はこのウエット作戦3日目が<おしっこチェックの日>だったので、尿量が増えていたのはこのおかげかもしれません。


しばらくこんな感じで様子を見ていきますね。


FullSizeRender
eva(カリカリ食べたい・・・ウトウト・・・)

ウエットフードを与えるのは朝がいいらしいので、夜は従来通りカリカリオンリーです!

カリカリ大好きevaちゃんを応援してあげてください♪



ランキング参加しています。
1日1ポチっとお願いします!
にほんブログ村 猫ブログ 猫と一人暮らしへ

ブログサークルに参加しています。
ブロトピ:今日のペット日記
ブロトピ:ブログ更新しました!♡今日の愛猫日記♡